|
川井さん、いつも情報と経験を分けてくださり感謝してます。北島先生のお話しをしてくださりありがとう。初めて私達が東京オリンピックのリサイタルに参加できた詳細を知りました。(ところで自分はグランドを歩いたほうなのか客席にいたのか覚えていません・全員歩いたと思ってました。)すごい歴史があったのですね。北島先生のお父様がそんなに有名な方だったとは。そのうえビックリこのロスで長年読んでいる地元紙・羅府新報にいつも載っていた和田勇氏があのオリンピックの立役者そのものだったとは。全く無知でした。戦中戦後苦労した日系人の英雄の一人です。私の高校時代の素晴らしい経験とこちらに永住し日系人となり何らかの恩恵を彼からいただいたという偶然の新しい発見です。ロスの日本人町にあるJapanese American National Museum の損害保険は設立当時私が担当させて頂きました。彼もその設立に貢献したひとりにちがいありません。私の務めている会社の創立者も日本人町でMarketをしていた草分け的日系人でした。運命の偶然と思えます。人生いいことばかりではありませんでしたが、自分は不思議なほど沢山の素晴らしい偶然に恵まれていると思います。忍で学んだこと。かけがえない幼馴染の友人達が出きたこと。これからも一期一会を大事にしたいと思います。最近の偶然・先日昔学校全員で見に行ったMiracle Worker・ヘレン・ケラーの映画をNetflixでオーダーしてそれが届いた日の前日に Patty Dukeさんが亡くなっていました。私達と同じ歳です。これって又不思議な偶然?素晴らしい演技で又感動し泣かされました。
です。 |
|